ぶんしょう社_ロゴ

search
インタビュー

起業するがんサバイバー、元看護士が「絶賛されるスプーン」を作った理由

2022.01.09池田 アユリ

  「一人じゃできなかったと思います。みんながいたからできたんです」 朗らかな笑顔を向けながら、その女性は首を振った。ここは大阪市北区の中之島にある超高層ビル、関西ビルディングの一角にあるオフィス。久しぶりの大...

アキさんインタビュー

「ずっとフランスに住み続けたい」正木アキがつかんだ刺繍職人としての道

2022.01.06小河アヤナ

「自分の刺繍した作品が、初めてパリコレのランウェイで発表されたときは嬉しかったですね。家族や友達に『これ、私が刺繍したんだよ!』って写真を送っちゃいました」 正木アキさんは現在、パリで活動中の刺繍職人だ。アキさんが専門と...

ヴィーナスの誕生レビュー

「ブルーピリオド」は“好き”な気持ちの教則本

2022.01.05バンドマンイトーさん

「ヴィーナスの誕生」を描いた“ボッティチェッリ”って、どことなく卑猥な響きだよな。 目の前のPCモニターには白紙の原稿が開かれている。気に入った文章が書けず、もう小一時間は書いては消してを繰り返している。頭を抱えながらも...

エッセイ_中田コラム

「不思議」はいつも「ここ」で感じる

2022.01.05中田達大

 本を読んでいると、ある文章が目にとまった。 今の私は、様々な偶然性の奇跡的な組み合わせによって成立しています。私という個性は、単純な因果関係では説明できない天文学的な縁起によって構成されています。私は存在しなかったかも...

サムネコラム

38年以上、愛して止まない牛がいる。

2021.12.21エス

ずっと好きなものがある。それが「バファローズ」――。 今年11月、オリックス・バファローズは25年ぶりに日本シリーズ進出を決めた。 わたしはオリックス・ブルーウェーブ時代からのファンではなく、大阪近鉄バファローズ時代から...

石黒絵理先生インタビュー

教え子との再会から「絶対に先生になろう」、石黒先生は今日も生徒の声を聞く

2021.12.18石川祐介

大人にとって、歳を重ねて遠ざかる“先生”という存在。ひと昔前はよく力に任せて怒られたものだが、いまではそれも少し懐かしい。とはいえ時代も移り、世は令和。今どきの先生は、どういう経緯で教壇に立ち、どういう風に子どもに接して...

サムネインタビュー

「自分をやりきっていない」湧き上がる思いをきっかけに、45歳から歩み始めた絵描きへの道

2021.12.18村上泰子

歳を重ねても、自分が何者なのか、何をしたいのか、何を幸せと感じるのかわからなくなることはありませんか。絵描き・ほしのしほさんがそんな状態から一歩踏み出したのは、45歳の時でした。コネクションや後ろ盾など何もなかったのに、...

インタビュー

「今いる場所がすべてじゃない」1日20時間勤務と出産の先に見つけた、本当の自分とは

2021.12.16kahoru

青森県八戸市でオンラインアシスタントの会社、株式会社リモートストーリーズを経営している、田中美華(タナカミカ)さん。 7歳と4歳のお子さんを持つ母親でもある彼女は、大学卒業後に学習塾の立ち上げに携わり、店舗拡大に奔走して...

良子さんアイキャッチインタビュー

「出会った人にいい影響を与えたい」ベトナムでコスメブランドを起業した和田良子の挑戦

2021.12.16小河アヤナ

ベトナム中部の都市、ダナン。ベトナム戦争時にアメリカ軍の拠点となっていたダナンは被害が大きく、戦後も街は荒れていた。しかし、15年ほど前からリゾート開発が進んだことで観光業が盛り上がってきている。 「ベトナム第三の都市」...

『THIS IS US』ーー「わたしはこの中に生きている」と思える物語レビュー

『THIS IS US』ーー「私はこの中に生きている」と思える物語

2021.12.15YUKO

物語が自分の人生の中に流れるようになったのは、最近のことだった。 学生の頃は小説はおろか、映画もドラマもそこまで触れたことがなかった。もちろん、有名な俳優さんが出ている映画を友人に誘われて観に行ったことはあったが、「俳優...

< 1 2 3 4 … 9 >

週間人気記事

  • 【吸引系アダルトグッズ】吸うやつと立鳥を徹底比較
  • アイキャッチ 【寒天使用の新感覚】イロハプチ3種類を徹底比較
  • 【iroha】カップル向け?オナニーでも最高だった件【SVR】
  • 選挙に行こう 『オメラスから歩み去る人々』が見る景色。
  • ドクターペッパー 「ドクペ=杏仁豆腐」とはもう言わせない。ドクターペッパーで杏仁豆腐を作ってみたら、眠れない夜が訪れた。
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ぶんしょう社について

©Copyright 2023 ぶんしょう社 .All Rights Reserved.